5月に 65歳で退職します。 失業保険は1度も貰っていません、 退職後幾らか失業保険から 貰えるらしいのですが、そうすると、 年金が 減額されると聞きましたが、本当でしょうか? 又生涯減額されたままなのでしょか? 失業保険を貰わないのと どちらが 得なのでしょうか?お教えください。
失業手当は無税ですから、年金を多くもらうよりいいかもしれません。
なお減額されるのは失業手当をもらっている時だけです。

65歳以上は減額されないかもしれませんので、年金ダイヤル0570-051165か社会保険事務所にお聞きください。
結婚して、彼の転勤についてくための退職は失業保険すぐもらえますか?
今年三月、五年勤めた会社を退職し、五月からまた同じ会社でパートとして働いています。結婚して、彼の転勤についてくことになり、11月いっぱいで退職し、12月あたまに700キロ離れた県に引越します。
この場合、失業保険は待機期間なしですぐに受給できますか?
もし受給できない場合どういう処理にしたらもらえますか?
今失業保険貰っている者です。
簡単な所で
会社都合(リストラ、任期満了など)
体調不良

などが待機無しで貰う事が出来ます。
失業保険をもらうか、すぐに働くか。
フルタイムで働く兼業主婦です。
子どもは事情があるため持たない予定です。
来月派遣の仕事を自己都合で退職します。
少し休んで二ヶ月くらいしたら、
また働くつもりですが、
その話をすると、複数の友人から、もったいないと言われました。

友人は、これまで、失業保険をもらってから働いてる人が多いです。つまり、探すふり?をしながら全部もらい尽くして
結局はパートにしたり、主婦になったりということです。

失業保険は積立て貯金ではないし、本当に困っている人がもらうべきものということは重々承知していますが…

その話を聞くと、二ヶ月じゃなく三ヶ月待ちもらいながら探した方が得なのだろうか、と思い始めました。
幸い、既婚なので、家賃水道光熱費などで困ることはないです。

今まで一度ももらったことがなく十年以上、なおかつ34歳なので、自己都合でも120日支給されるはずです。

今は残業が多いので、その基準で貰える額と、
残業がない仕事に就いた後で、
退職した後に貰う額では異なりますよね?


次回の派遣は残業がない仕事にするつもりです。
主人の転勤があるかもしれないので、次回も正社員ではなく三ヶ月更新の派遣をする予定です。

アドバイスいただけると幸いです。
もったいないか、もったいなくないか。
それは本人の価値観ではないでしょうか?
半年も社会から離れてしまうと、かなり生活が乱れます。
その間いい就職口があったかもしれないのに見逃すことになる。
それでも気楽にブラブラやりたいとか、その間に資格をとるとかならそれもよし。
逆に、すぐ就職口を探せばチャンスに恵まれるかもしれないし、就職の面接でもブランクが少ないほうが有利です。
それもまたよしだと思います。

ちなみに僕も会社都合退職で、雇用保険を半年間もらいました。
5ヶ月目くらいにまじめに就職口を探すも、なかなか無し。
雇用保険受給が切れて、7ヶ月目にやっと見つかるも、東日本大震災で、内定保留。
なんとか9ヶ月目に就職出来ましたが、保険の受給なしで3ヶ月過ごしてしまったので、100万円ちかく貯金が減ってしまいました。
父親に失望しています。失業してから一年いつまで経っても朝から夜までテレビを見て寝るの繰り返しです。ハローワークにも月一回程度しか行かない。
数ヶ月前に失業保険も切れました。求人表を見て連絡するわけでもないし、前の会社の友人からの誘いも考えてからにするの繰り返し。4月から私は内定した会社に行きますが、それだけでは家族三人全て補えるわけがありません。今は貯金を切り崩して生活しています。もちろん今まで生かしてもらったという恩はあります。ただ周りは動きはじめているのに、自分一人だけ被害妄想しているようでイライラします。確かに倒産した会社の理由も理不尽なものでしたが、他にもそういう人はたくさんいます。60歳になっても70歳になっても何らかの仕事している人がいるこの世の中、バイトでも何でもいいからするのが普通だと思います。父は58歳です。警備でも掃除でも探したらありますよね?母は医者から働くことを止められています。
私は清掃会社で勤務していますがあなたの様な考えされるのは一番苛立ちます。

あなたのお父さんはの様にやる気が無い方は絶対に雇いません。あなたの偏見はホントに苛立ちます。
関連する情報

一覧

ホーム