失業保険をいくらもらえますか。

先日2年半働いた仕事場を自己の都合で退職しました。私は25歳の女です。

最近6ヶ月の収入合計は1203262円でした。


失業保険を申請したら、三ヶ月後いくらもらえるか、分かる方計算してください。
昨年1年分の収入から、残業代、交通費を引いた、純基本給(ボーナスを含む)を月割りにして、60%をかければ、だいたい額が出ますよ。あなたの収入に、余分なものが入ってるかもしれないので、自分で計算してください。
だいたいの額が出てくるでしょう。
結婚前に嘘をつき、仕事、借金等すべてにおいて嘘をついてきました。
借金は当時約250万くらいあり、300万を嫁に株の損失と嘘をついて、借りました。
離婚を提示されていますが、どのようにすればいいですか?
子供が生まれてすぐ希望退職枠でリストラをされ、心身共に衰弱状態であった私は、風俗を人生で1度利用しました。
また、仕事も心配かけまいとして、退職してすぐ決まったと嘘をつき、退職金と失業保険で家賃と生活費を渡していました。
その後、退職金も底をつきかけて仕事に就くにあたり、給与が少ない場所へとりあえず飛び込みましたが、当時の家賃が
高く、生活はろくにできませんでした。そのため、妻側の親に生活費を借りて数か月生活をしましたが、やっと手取り30万くらいある会社へキャリア採用で就職ができました。横浜から大阪への引っ越しが伴いますが、家族のため、仕方のない選択肢と思い
妻へ出向扱いで大阪へ行くことになったが物件の契約費がでないからなんとかしてほしいと懇願し、娘の貯蓄を切り崩して大阪へ移動しました。
1か月くらい仕事と物件検索、契約手続き等をわたくし自身で行い、ようやく見つけた物件に呼び寄せようとしたら、何かと理由をつけてこなくなりました。

物件にお忍びで来たらしく、言ってた会社が違ったこと、風俗に通った形跡がばれたこと、その他もろもろの嘘が発覚し、離婚を要求されています。

その際、妻は、通帳、転出届をもっていき、私は今、住所不定で且つ収入をコントロールできずにお金もありません。
再三にわたり送るように要求しているのですが、まったく送ってもくれません。

借金についても、毎月給与から、数万円返す約束もしているのに、まったく応じてもくれません。

結婚前に重ねたウソは、しょうもないことばかりですが、借金を帳消しにするためのウソは株の損失だと大きな嘘でした。

この場合、離婚になると思うのですが、私は望んでいません。

アバウトな表現で大変申し訳ございませんが、回避する方法、また、何かあれば教えてください。
「転出証明書」は再発行してもらえるのでは?

そんなに借金があるのに「風俗に通った形跡」があったということは何万円も浪費していて
「毎月給与から、数万円返す約束」もとても信用できないのでしょう
だってそれまでも「うそ」ばかりでしたから

なんで奥さんの方ばかりから安易に借金するのですか?
それは奥さんの親からも信用されていませんし
娘と孫はかわいいですし たぶん帰ってこいって言われてると思います

なんでご自分の親に相談されないのですか?
親身になってくれる親族がいないなら まず相談すべきは奥さんだったはず
うそばかりつくからそれは奥さんも「もうダメだ」と思ったのでしょう
退職して離職票が届いてハローワークに行くのですが、失業保険の計算に使う退職から6ヶ月分までの給与総支給額で、
退職月前の5ヶ月分はちゃんと残業代や交通費やその他の手当てが含まれた給与総支給額が記載されているのですが、最後の1ヶ月分だけ残業代などが含まれずにその月の基本給のみで記載されているんですが、これは普通な事なんでしょうか?

ネットで調べてみたりしても、基本給に残業代や手当てが含まれた給与総支給額6ヶ月分で計算と見たのですが…
最後の月でも総支給額で記入する物です。しかし、離職票を作製する場合、必ずハロワの担当者が給与台帳や出勤簿を確認するはずなんですが。ハロワに行くときに給与明細など総支給のわかるものを持参して聞いてみて下さい。納得がいくまで確認の書類にサインはしないようにしてください。
9月生まれの60歳です。厚生年金を受給出来る年齢と成りました。58歳で退職し1年半、厚生年金任意継続の保険料を払っていました。更に10月に国民年金の任意加入を半年間前納する予定です。この度、就職が決ま
り会社に入りますが年金を全額貰いたいので厚生年金保険に入らない方法は有りませんか?1年半は雇用保険(失業保険)の収入だけでした。国民年金は高くなりますか?
>厚生年金任意継続の保険料を払っていました。
勘違いしてません?厚生年金の任意継続は70歳以降で働いている場合しかありません。退職したら任意継続はありません。
健康保険の任意継続のほうだと思いますが。

>この度、就職が決まり会社に入りますが年金を全額貰いたいので厚生年金保険に入らない方法は有りませんか?
良く知らないで、同じことを考える人が大勢いますがそれは間違いですよ。チャンと損得を計算しないと損を選ぶことになりますよ。
年金を全額貰う事より、減額や支給停止があっても給与を多く貰って厚生年金に入る方が得です。総手取りは多くなりますし将来の年金額も増えます。健康保険も社会保険ですから国民健康保険より安いです。国民年金(任意継続)も必要ありません。
「解雇」と告げられた後「自己都合退職」を勧められました。
50代独身女性です。

20年間、主に百貨店での販売のため日本各地を回っています。
月に数週から場合によっては一ヶ月以上、毎日10?11時間、休み無く仕事をしています。

さすがに体力的に辛く、生活形態の変化もあり、
2年前、社長へ辞意を伝えると、強く引き止められ、
「正社員から契約社員とし、出張の有無に関わらず、一週間分、基本給は払う。
後は歩合とする。基本的に出社せず良い。これなら休みも多く良いだろう」
と提案され、承諾しました。

私は正社員から契約社員になりました。

先日「経営が厳しい、解雇させて欲しい(パートになって欲しい)」
「基本給をやめ、歩合のみにしたい」
「そもそも、あなたは基本給分のタイムカードを押していず勤務実態の不明が問題になる」
「各種保険の負担も大きい、全て自分で払って欲しい」と言われました。

私は契約社員からパートになりました。

解雇されたので、失業保険を貰うため、離職票をお願いするも
事務が病気との事で、なかなか貰えずにいました。

そして、今日、社長から電話で、
「解雇にすると会社にペナルティがつく、自己都合退職にして欲しい」と言われました。
自己都合退職となると、失業保険は半分になります。
「会社から辞めて下さいと言われたはずですが...」と言ったのですが、
「解雇説明を書く際、これまでの給与から引いてない分があり(税金?)問題になる」
また「勤務実態報告の際、タイムカードを押していないあなたに関して、
勤務実態を説明出来ない。基本給(出張に出ない場合も貰える分)の事が問題にされるだろう」
「会社には勿論、あなたにも何かしらの咎めが来るだろう」と言われました。

会社にペナルティとは何かの説明はありませんでした。
いずれも、社長の提案を飲んできただけの私が負わなければならない事なのでしょうか。
今後の所得の申告についても止められました。

数ヶ月先の出張も決まっているため、当面、こなすしか無いと思ってはいますが、
急に自己都合退職して欲しいと言われ諸々の算段も狂い困惑しています。

「当面、ウチの仕事をして貰うんだから、何も変わらないはずだ」と社長は言います。

普通に失業保険を貰い、新しい仕事、新しい生活を模索したいです。
どうするのがベストでしょうか。
良い知恵がありましたら、教えて頂けますと幸いに思います。
よろしくお願い申し上げます。

ちなみに、社長はヒステリックに激こうし、まともな話し合いは全く無理なタイプです。
絶対に会社都合にしてもらいましょう。

私も、同じ体験してます。

一言、訴えますよで 変わります。
こんにちわ。現在勤めている会社を今年いっぱいで退職する予定です。その際に、失業保険を貰いたいと思うのですが、いくつかわからない事があるので質問させてください。

・現在の会社に勤めて
こんにちわ。現在勤めている会社を今年いっぱいで退職する予定です。その際に、失業保険を貰いたいと思うのですが、いくつかわからない事があるので質問させてください。

・現在の会社に勤めて来年の2月で丸4年になります。
・ハローワークで求人を見つけ入社したのですが、入社当時労働時間は10:00?19:00でした
・実際入ってみると、労働時間は9:30?20:00(閉店後片付け含め)それならまだ良かったのですが、ここ1年店舗の営業時間が伸び、9:30?20:00に。当然片付けを入れれば、早く帰れたとしても20:30。
・営業時間が伸びても給与は変わらず
・残業代は見込み残業代として(月20時間まで)給与に入っていると給与規定に記載あり
・それ以外の残業代は一切出ません
・月2回棚卸しがあり、その内1回は23時近くまで残ります。今年春は朝4時まで仕事してた時もあります
・休みの日にも、店舗から電話があったり、クレームが起きた時は休みなのに怒鳴られたり…という事がここ数ヶ月続き、毎日精神不安定で泣いてました

このような会社で、精神的にまいってしまったため今回の退職に踏み切ったのですが、会社都合の退職は難しいのでしょうか?
できれば、会社都合にして、失業保険を早く受け取りたいです。
また、失業保険をもらう際に半年間の給与の平均と聞いたのですが、今回の場合は大体いくらくらい貰えるものなんでしょうか?
・月の給与は大体、総支給額で19万くらいで、手取り16万5000ほどです
以前の会社を退職した際は、多分3年ほど雇用保険を支払っていましたが、失業保険は貰わず今の会社に入社しました。
問題のサービス残業についてはハローワークの範疇ではありませんから労基署に相談にいくなりしてください。
証明ができれば支払ってもらえる可能性はあります。
それで、雇用保険の方ですが、「特定受給資格者」の条件の中に「労働契約の締結に際し明示された労働条件が事実と著しく相違したことにより離職した者」というものがあります。
あなたの場合はこれに該当するように思いますが、あなたは入社して3年半以上経過していますから「これを容認している」と判断される可能性があります。
ハローワークからは本当にいやなら半年くらいで辞める意思を伝えるのが普通だという判断をされるかもしれません。
そうなると自己都合退職扱いになると思います。
その辺はここでは断言できません。HWに確認してください。
雇用保険の受給日数は自己都合なら10年未満は年齢に関係なく90日です。
基本手当日額は総額19万円だとすると4613円になります。
給付制限3ヶ月がありますから申請から3ヶ月半~4ヶ月近くかかって受給開始になります。
以上参考にしてください。
関連する情報

一覧

ホーム