失業保険がいくらもらえるか教えて下さい。
①認定日が9月26日です。
②会社都合で7月31日で退職しました。(離職年月日は7月31日)雇用保険資格取得年月日は平成12年5月1日
③年齢は36歳。
④求職申し込み年月日 9月5日
⑤離職時賃金日額 7,129円
⑥基本手当日額 4,953円
⑦所定給付日数 240日

最初に振り込まれる金額はいくらになるでしょうか?10月の中旬頃には再就職したいと思っているので、おそらく給付できるのは1回だけだと思うので気になっています。ちなみに認定日は初日を含めて最終認定日まで12回あります。
基本手当×日数ですよ
初回は十万くらいですね
受給日の3分の1以上残して就職できた場合
再就職手当も申請出来ます。

今の感じなら再就職手当は50万は出そうですよ。

条件などしっかり確認してちゃんと申請して下さいね。

通常の給付は2、3日で振り込まれますが再就職手当てはしばらくかかると思いますのでとらぬ狸の…をしないように(笑)
失業保険をもらいつつ留学をしてた人がいたのですが、、可能なのですか?
以前アジアで短期留学してた際、
失業保険をもらいつつ、長期(半年程??)留学してる方がいました。

往復の飛行機代より失業保険の方が金額が高いため、
得するし、もらえるものはもらっておかないと!との事でした。

基本的に”再就職する意思のある人”がもらえる物で、留学は対象外という認識があったのですが・・
その方は月に1回程??日本に帰国しており、ハローワークに通っていたそうです。

そのような事が可能なのでしょうか?
また、問題ないのでしょうか?詳しい方、教えていただけないでしょうか?よろしくお願い致します。
>”再就職する意思のある人”がもらえる物で、留学は対象外という認識があったのですが・・

ええ、あなたの認識が正解です。
留学は失業の状態とはみなされません。
よって対象外となります。

>そのような事が可能なのでしょうか?また、問題ないのでしょうか?

問題ないわけないでしょうに。。。
不正受給ですよ。3倍返し必至。
あなたもそれくらいご存じでしょう?だからこそ確認の意味を込めて質問した。

結局のところ、あなたとしては何をしたいのですか?密告?それとも二番煎じ?
まあ私があなたなら、お友達の話は聞かなかったことにして”知らぬ顔の半兵衛”を決め込むと思います。他人は他人ですからね。
最終決断はご自身でどうぞ決めてください。
失業保険についてお願いします。
おはようございます。現在今の会社に社員として勤め始めて丸三年の26歳調理師です。少し長くなるのですが去年4月から給料が上がると言われて結局2ヶ月上がらず、そのことを社長にいうと夏のボーナスで補填するという話だったのですが補填どころか夏のボーナスは冬のまとめて払うから待ってくれと言われました。そして12月まで待ったのですがまた今度は1月末までまってくれと言われ最終的には支払日は2月10日でそれだけならまだしももらえる額が夏のボーナス一回分よりも少なくなると言われました。主な理由としてはもう一店舗の売り上げが良くないことです。それから社長と話あったのですが残念ながら今の店ではもう働く意欲はわきません。最悪退職しようと考えているのですがこういう場合も自主都合の退社となるのでしょうか?会社都合の退社にすることはできないのでしょうか?色々無知な若輩者ですが良い回答やご指摘があればよろしくお願いします。
あなたがその店で「働きたくない」と思って退社するわけですので「自己都合による退社」になります。

もう一店舗の店を閉鎖して人員削減でもしない限り「会社都合」にはならないでしょう。
失業保険についてお聞きします。
サラリーマンとして働きながら株取り引きをしている兼業トレーダーです。
失業した後、株で収入がある者でも失業保険は受け取れるのでしょうか。
株での収入は年間で見れば 給料での年収を上回るものなのですが、
毎月安定して得られるものではないので 失業保険もできれば受け取りたいと考えています。
この不況で会社は倒産の危機にあります。よろしくお願いします。
手続きを行って給付を受けてください、たいした金額ではありませんがもらえます、倒産による失業のほうが給付条件が優遇されてます。
疾病でやむなく退職した場合、失業保険は受給できますでしょうか?
この度、平成26年3月31日をもって、平成19年から丸7年勤務していた会社を退職することになりました。
そして継続して、平成26年4月1日から同年6月30日まで、非常勤として勤務する予定でした。
が、4月1日は一日働きましたが、翌4月2日より体調を崩し、入院手術が必要となったため、急遽完全退職となりました。
現在療養中ですが、本年7月に自営業を興す予定となっており、それは3月31日以前に決まっていたことです。
こんな私の状況で、失業保険の受給資格はありますでしょうか?
また、受給できるのであれば、どのような手続きを行えば良いのでしょうか?
無知な質門かもしれませんが、回答よろしくお願いいたします。
うろ覚えですみません。

1. 失業保険とは・・・
今すぐ働くことができる状態であり、働く意欲があるけれども、働く場所がない人に支給されます。病気で入院している間は働くことができませんので、その期間は支給対象にはなりません。(基本的には)

2.退職理由は何でしょうか
とても優しい事業主さんだと、会社都合での退職なんてことや、期間満了などとかうま~く退職理由をつけてくれますが、通常は自己都合の退職ですよね。そうすれば、ハローワークに申請に行った日から3か月は失業保険はもらえないので、7月に自営業を興してしまえばもらうチャンスはありません。

2.退職する前に自営業を興すと決めたとのこと。
この場合、興した日から有職ではなく、興すと決めた日から有職と認定されるので、病気退職とは関係なく失業保険はもらえないはずです。(まぁあくまで自己申告ですが)

3.退職が3月31日にしてしまわずに・・・
4月30日までにはなりませんかね?そうすれば健康保険で傷病手当金というものをもらえるようになるかもしれません。ただし、これは会社の総務の方がとても協力的な場合だけですが。
関連する情報

一覧

ホーム