今月15日に仕事を退職しました。失業保険についてですが、4月に結婚するので本当は再就職の意志はないのですが、失業保険をもらうための注意点や重要事項をできるだけ詳しく教えてください
私も結婚の為に退職し、しばらくは働かず専業主婦を考えていながら
失業保険をもらっちゃいました。

ハローワークの手続きは結構あっさり事務的。
途中で苗字が変わろうが扶養に入ろうがその都度
きちんと報告して必要書類をもらって提出すればなんの問題もありませんでした。
いちいち窓口でどーのこーの聞かれたり、疑われたりする事もありませんし、
ほんとに書類上だけの事務的。

ただ、嘘でも就職の意思はみせないといけないので
ハローワークで開催されているセミナーに申し込んだり、窓口相談したり
月に2回以上の就職活動実績を作り、
毎月の認定日に通うのは他の人と一緒に例外無くこなさなければなりません。

受給中に内緒でバイトをしたり、、というのは見つかる可能性がありますが、
ほんとに収入が無く、堂々と毎月規定通りの手続きをこなしていけば
まずバレル事は皆無です。


その他のアドバイスとしては
ハローワーク登録時に、次の就職にあたって
希望の職種や賃金を申告するのですが、
「4月に結婚するので次はフルタイムの正社員ではなくパートで探したい」とか
「扶養の範囲内で探したい」など
そのへんの個人の事情は隠さず普通に伝えておいた方がいいです。
(受給には全く関係無く、問題ありませんので。)
受給中にたまにハローワークから
【あなたの希望に合ったこんな求人が来てますよ・・】的な電話や手紙が来ることもあるので
就職の意思は無くても、最初の条件は自分なりに絞っておいたほうがいいです。


また、その初回登録時に
就職の意思を見せようとして
「業種はなんでもいい」とか「場所はどこでもいい」とか
条件を安易に登録するのは駄目です。
案内が来た時に断る口実が無くなってしまいます。

「扶養内で出来る短時間で、時給は1200円以上、
更に最寄駅周辺で自転車で通える範囲。できれば事務業で・・・」
など、
自分でも「こんないいのは無いだろう!」と思うような条件で出すのがいいですよ。
条件を沢山出しておくのがいいです。
もちろん、そんないい仕事は早々に無いですから、
面倒くさい紹介案内も来ないですし、
活動実績を作るために窓口相談なんかに行っても
「なかなか希望のものが無くて・・」で済みます。

もちろん、希望を出しても後にいくらでも変更できますので
活動中に以外にいい仕事を発見したら、それはそれでいいかと。。
誰か知恵を貸してください!
ついに友人が、パワハラで、辞めさせようと「嫌がらせ」を受けています。

もう、ただ、理不尽な、汚い言葉を社長は言い続けています。
私も録音されたものを聞きましたが、これには、よく耐えたなというのが感想です。

この会社は、 埼玉にある会社ですが、社員も20人弱の会社ですが、一回倒産していて、再起した会社です。
(船関係ですが、ありもしないスペックで、客に不良品を送り込み、納品検収という方法をとり、金をもらったら、ろくな対応をしないという悪質な会社です。)
毎年、たくさんの人を入れて、気に入らなくなったら、嫌がらせで辞めさせるという方法をとり、仕事のできるできないではないのは明白です。

また、前にも質問として出したのですが、この会社は計画倒産の可能性が大きいです。
銀行取引もしてないので、購入品を踏み倒すという形で、借金を作りまくっています。

最近は、会社のある関東では、代金を払わないので物品の購入が難しくなり、関西の支社で購入させており、その次は中国地方を狙っているようです。
社会保険なども、給料から天引きされていますが、未納で、税金なども同様です。
会社で食べる弁当代も、、ひかれてますが、払われていないようです。

社長じきじきの発表では、銀行取引もない会社なのに、踏み倒しという形で、数億円の借金があり、相当、多くの犠牲者があるようです。
同時に、この社長は、毎日、キャバレーなどで飲みまわり、放縦状態です。

社長は一回会社をつぶした経験があるので、奥さんとは別居しており、送金しているようで、口座は文無し状態のようです。

このような状態で、売り上げも見えないのに、来年中には黒字会社になる、、特許が取れて儲かるとか、病的な発言が繰り返されていると、聞きます。

問題は、知り合いがこの会社の社員であり、私の知り合いたちは、この会社と取引をしており、相当な未払い借金があり、回収は望むのですが、あまりのひどさに、回収しなくてもいいから、このような社会悪である組織をつぶしたいという、願望で満ちています。

この会社に残った友人も、他の知り合いに仕事を回した結果、このような結果になり、精神的に病んできていました。

もう、友人はこの会社に残る気がないようですが、過去辞めた人の多くは、離職票も出さずに、失業保険もまともにもらえないらしく悩んでいます。

とりあえず、どうしたら良いか、知恵をください。
お願いします。
これだけ友人のためにいろいろ書かれましたが、ブラックそのものです
どうこう言うのでなくて、辞めて他の会社に就職しましょう
解決策なんてないですよ
離職票がもらえないのはハローワークに相談しましょう

早く次の会社を探して、失業保険などあてにしない方法をとりましょう
失業保険についてお伺いします。
認定日に申告すると、28日分の額をいただけますが、一ヶ月は30日か31日ありますよね。
あとの2日から3日の額はどうなっているのでしょう?
先に回答されたパターン以外に次の物もあります。
90日支給として、1回目=10日、2回目28日、3回目28日、4回目24日=90日
失業保険の事なのですが、早期就職で祝い金を貰いました。条件に1年以上の雇用があるのですが、1年に満たない内に離職した場合、返納するのでしょうか。
また、半年務めると失業保険の権利があるのでしょうか。
再就職てあてに支給条件には2つの大きなものがあちますが、雇用保険加入と、1年以上の「雇用見込み」です。
「確実であることは必要ありあません」
従って、再就職して1ヶ月くらいで在職確認がハローワークからありますが、それをすぎて2週間くらいすれば支給されますが、それから辞めても受給額は返納する必要はありません。
【解雇予告手当】について
先ほども質問させていただきましたが続きです。

先ほど今回の退職の説明がありました。

話が伝わってないのか、もう1人の事務の人(事務員は私含め2人です)に「自己都合にするか解雇扱いにするかどちらがいいか私に決めてもらえ」と社長から連絡が入ったと言われました。

私はそのもう一人の事務の方に「社長から相談され退職」という流れを伝えてませんし、ただ私が「辞める」と申し出ての退職だと思っているようです。

要するに、「自己都合だと失業保険がすぐに出ないから解雇扱いにしてあげる」っていう感覚だと思います。

けれど。普通に解雇だと思うんです。

仕事が無いから30日付で辞めてくれと。

これって解雇じゃないんですか?


訳が分かりません。

しかも言われたの先週の月曜日だし。急すぎるし。


とりあえず27日締めの給料なのでと、今3日分の給料として3万円現金でいただきました。


けれどネットで調べてたら、解雇予告手当というものがあるのを知り・・

退職金はやはりありません。


解雇手当はどのように手続き?してもらうのでしょうか?
直接話して頂くものなのでしょうか?

支離滅裂でスミマセン。
今日の5時を持って会社にはもう来ません。

時間が無いのでお急ぎアドバイスの程よろしくお願いします。
合意の上、納得の上での退職であるなら、自己都合退職ですし、あなたは働く気があるのであれば解雇です。
解雇であれば、30日前までの予告が必要で、短縮する場合は、短縮する日数分の解雇予告手当を即時決済しなければ短縮は有効にはなりません。
解雇予告手当の支払期日は解雇日であり、あとから取り立てるためには解雇通知書などの、解雇日を証明する書類がなければきびしいかもしれません。
解雇であるなら、労基法22条2項の解雇通知書をもらってください。解雇日の証明ができれば、解雇予告手当も請求できる根拠ができます。

労基法
(退職時等の証明)
第二十二条 労働者が、退職の場合において、使用期間、業務の種類、その事業における地位、賃金又は退職の事由(退職の事由が解雇の場合にあつては、その理由を含む。)について証明書を請求した場合においては、使用者は、遅滞なくこれを交付しなければならない。
○2 労働者が、第二十条第一項の解雇の予告がされた日から退職の日までの間において、当該解雇の理由について証明書を請求した場合においては、使用者は、遅滞なくこれを交付しなければならない。ただし、解雇の予告がされた日以後に労働者が当該解雇以外の事由により退職した場合においては、使用者は、当該退職の日以後、これを交付することを要しない。
○3 前二項の証明書には、労働者の請求しない事項を記入してはならない。
○4 使用者は、あらかじめ第三者と謀り、労働者の就業を妨げることを目的として、労働者の国籍、信条、社会的身分若しくは労働組合運動に関する通信をし、又は第一項及び第二項の証明書に秘密の記号を記入してはならない。
関連する情報

一覧

ホーム