今、現在求職中でなかなか仕事がきまりません。アルバイトで月二万しか収入がなく、失業保険も随分前にきれてしまい生活が困難な状況になってます。
貯金も底をつき正直困っています。
なにか良い方法がないでしょうか?
よろしくお願いします。
派遣社員になって働き日払いで生活するか新聞屋で配達するか新聞屋は生活費を貸付で1日いくらか貸付してくれて寮もある。あとは生活保護の世話になるかだと思います。
派遣会社を退職して失業保険の申請の為離職票をもらいました。

離職理由が(3)労働契約期間満了の①C事業主が以後派遣就業を指示しない旨を明らかにした場合 となってますが失業保険をもらうのに何か私に不利になる事がありますか?

事業主とトラブルがあった為どうも事業主を信頼できない為教えてほしいのですが。
貴方の方に有利な退職理由になっています。
簡単に言えば派遣会社が「『あなたにはもう仕事を紹介しないよ』と言いました」といった内容です。
ご安心ください。
旦那が今日リストラ対象になり明日から休みです。明日から3月31日まで残ってる有給を使い4月から解雇です。
8年勤めた会社から退職金43万と再就職手当て10万でるよと言われたそうです。旦那の借金もあり副業は禁止なのですが正社員で4万(引かれて)しか取れなかった為アルバイトをしていました。4月から失業保険を貰って再就職を探します。バイトは辞めた方が良いですか?バイトで4万稼いでいて所得税引かれてます。また失業中も国民保険?や国民年金を払わなきゃいけないんですか?今までは社会保険,厚生年金給料から天引きでした。
国民保険は前年度所得で計算されます。所得が少なかったのなら保険料も少額です。我が家は無職の私と子供2人で月3760円です。国民年金は減免手続きをすれば、減免か全免してもらえます。ただし、年金が貰えるようになったとき満額もらえないみたいですが…失業中も、国民保険はいちを強制加入なので自動的に退職日の翌日が資格取得日になりますよ。国民年金はほっとけば、結局払わなければいけないで、払うのが難しい場合は減免手続きを退職時に国民年金や社会保険資格喪失届けなど下さると思います。それを持っての手続き開始です。
職業訓練に関して詳しい方、早急な回答お待ちしております!
私ではありませんが代理での投稿です。
公共職業訓練 委託訓練に通っている方なのですが学校に通いながら週1、2日ぐらいで週20時間以内でのアルバイト(短期派遣)をするみたいなのですが、仕事する前にどこどこで仕事をしますとハローワークに申請しなくてはいけませんか。
それとも仕事後にまとめて申告するべきなのですか。

もう一点は、2月から学校に通ったとしますと2月分の失業保険給付日は月末に振り込まれるのでしょうか?

分かる方いましたら教えてください。宜しくお願いいたします。
失業保険もらっているならばハロワに前もって報告義務があります。無断でやると失業保険給付されなくなりますよ。

失業保険もらっていないならばいくらでもハロワに無断でやっても構わないです。報告義務はないです。

訓練校に行っても通常通りに失業保険は振り込まれますよ、心配無用です。
時間制限つきですがハロワに報告してからでないと仕事できませんよ。気を付けて!!
関連する情報

一覧

ホーム