先日面接を受けて「採否の結果は封書で送ります」とだけ言われ、何日後になるかは聞いてないですが、
面接の3日後が失業保険の認定日で採否通知の封書はまだ届いてなかったため、失業認定申告書の求職活動の内容に「職業相談の結果、株式会社○○(←企業名)への紹介を受けて、□/□面接。採否結果待ち」と、記入したら、ハローワークの職員から「採否結果の予定日もちゃんと記入して下さい」「どうして面接の時にいつ頃採否が分かりますか?などと、面接担当者に確認しなかったのですか?」と不機嫌そうに言われました

失業認定申告書は採否結果の予定日も記入しなければいけないのですか?「採否結果待ち」だけではダメですか?
私が行っているハロワでは、採否結果の予定日記入は言われたことはありません。
ハロワごと、または、ハロワの職員ごとに考え方が違っている気がします。

なんていうか、ハロワって一定していないと思います。
以前、ある会社に応募し、2月にわたり、書類選考、面接選考、になった時、
認定申告書に、そのように記載したら、担当者に、「同じ会社の場合は1度目の認定申告書にしか書けない」って言われました。つまり、2回目に記載した分は就職活動として認められない、と。
来初初回時にいただいた「しおり」に、私のような例もOKだと出ていたのを確認して記載したので、その旨、担当者に話をしたら、その場で、「しおり」を読み始め、「すみません。そうですね、OKです」と言われました。
そんなもんです、ハロワは。
しっかりしてほしいです、ほんと。
失業保険で90日貰えるはずなのですが、
最初の認定日後に振り込まれた金額が7日分でした。
次の認定日に57日分振り込まれるのでしょうか?
それともまた7日分しか振り込まれないのでしょうか。
通常次は28日分が振り込まれます。

振り込まれるのは認定された日数分ですよ。
初回認定日は、7日しか認定がなかったのでしょう(給付の初日から1週間で認定日が来たのでは)

初回 7日
2回目 28日
3回目 28日
4回目 27日----最終認定日なのでおしまい。

になると思われます
そのあいだで働いたりして認定されなかったらその分減ったり先延ばしされたり(5回目の認定日がある)もありえます
失業保険認定日について質問させて頂きます。
会社から離職票が届けば、明日にでもハローワークに申請に行くつもりでしたが、初回の認定日はいつ頃になるのか、
どなたか分かる方いらっしゃいませんか?というのも、10月の終わりに従兄弟の結婚式が海外であり、出席したいと思うのですが、認定日と重なってしまう事が心配になったからです。認定日の変更は難しい気がしたので、、
どなたか詳しい方がみえましたら、ご回答をお願いします。
>>会社から離職票が届けば、明日にでもハローワークに申請に行くつもりでしたが、初回の認定日はいつ頃になるのか、
>>
>>どなたか分かる方いらっしゃいませんか?

ハローワークに確認されるのが良いと思います。
なお、手続き後、雇用保険受給説明会を受講する必要があります。

私の場合は、以下の通りです。
雇用保険受給説明会は雇用保険受給手続きの12日後、初回認定日は雇用保険受給手続きの21日後でした。
関連する情報

一覧

ホーム