雇用保険被保険者証についてお聞きしたいことがあります。
2ヶ月ほど前に退職し、離職票はもらったのですが雇用保険被保険者証のほうはもらえていません。
その会社は最初はまだ雇用保険がなく、在職中に途中から加入していました。
失業保険をもらう手続きで雇用保険被保険者証が必要なのですが、現在ない状態で辞めた会社に渡した記憶もないのですが、この場合は会社のほうに連絡し発行してもらうのでしょうか?
それともハローワークのほうで再発行してもらうということになるのでしょうか?
2ヶ月ほど前に退職し、離職票はもらったのですが雇用保険被保険者証のほうはもらえていません。
その会社は最初はまだ雇用保険がなく、在職中に途中から加入していました。
失業保険をもらう手続きで雇用保険被保険者証が必要なのですが、現在ない状態で辞めた会社に渡した記憶もないのですが、この場合は会社のほうに連絡し発行してもらうのでしょうか?
それともハローワークのほうで再発行してもらうということになるのでしょうか?
離職票に被保険者番号は書いてあるので、離職票だけで
保険給付の手続きは出来ます。
ハローワークでも再発行は出来ますが、次の就職先に、その保険者番号を通知し、再発行してもらえばいいですよ。
保険給付の手続きは出来ます。
ハローワークでも再発行は出来ますが、次の就職先に、その保険者番号を通知し、再発行してもらえばいいですよ。
退職 離職票について
短大を卒業し、今年の4月に新入社員として入社したのですが、上司からのセクハラと先輩からのパワハラで病んでしまい、
診断書とともに退職願いを出しました(10月3日に退職願を提出)
受理されて10月17日をもって退職、22日に会社に行き、その時に失業保険などの手続きをし、社長に挨拶をしてきました。
バタバタして、事務員の方に聞き忘れていたのですが、離職票はどうなるのでしょうか?
制服も返却しなければいけないので、クリーニングをし、後日会社に持っていかなければなりません。明日クリーニングが仕上がるので、明後日会社に行くのですが、その時に言えばいただけるのでしょうか?
10月3日に退職願を出し、17日に退職だったら、22日に会社に行った時に渡されるはずだったのでは?と今になって思います…。
きちんと聞かなかった私が悪いのですが、離職票が渡されない会社とかはありますか?
短大を卒業し、今年の4月に新入社員として入社したのですが、上司からのセクハラと先輩からのパワハラで病んでしまい、
診断書とともに退職願いを出しました(10月3日に退職願を提出)
受理されて10月17日をもって退職、22日に会社に行き、その時に失業保険などの手続きをし、社長に挨拶をしてきました。
バタバタして、事務員の方に聞き忘れていたのですが、離職票はどうなるのでしょうか?
制服も返却しなければいけないので、クリーニングをし、後日会社に持っていかなければなりません。明日クリーニングが仕上がるので、明後日会社に行くのですが、その時に言えばいただけるのでしょうか?
10月3日に退職願を出し、17日に退職だったら、22日に会社に行った時に渡されるはずだったのでは?と今になって思います…。
きちんと聞かなかった私が悪いのですが、離職票が渡されない会社とかはありますか?
離職票は決まりとしては
会社側が労働者が離職して10日以内に「離職証明書」と「資格喪失届」を職業安定所へ提出し、
職安はそれを受けて即時離職票を発行します。
会社経由でお手元に届きます。
なので、たいてい郵送で届きます。
また、17日退職というのが若干中途半端な時期な気がするのですが、給与の〆日はその後ですよね?
離職票を発行するには、直近半年の給与額が必要なので、給与計算が終わらないと会社側から職安への書類が提出できません。
そのため、会社から職安へ書類が提出されるのがもう少し遅くなる可能性もあります。
ちなみに…、離職区分によりますが、会社は自己都合として書類提出しているかと思いますので、失業給付は受給資格がない可能性が高いです。
転職活動をする場合、離職票を待たずにさきに動いてしまった方がよさそうです。
また、離職票が発行されていなくても、職安で仮手続きができる場合もありますので、一度職業安定所に相談にいかれてはいかがですか。
会社側が労働者が離職して10日以内に「離職証明書」と「資格喪失届」を職業安定所へ提出し、
職安はそれを受けて即時離職票を発行します。
会社経由でお手元に届きます。
なので、たいてい郵送で届きます。
また、17日退職というのが若干中途半端な時期な気がするのですが、給与の〆日はその後ですよね?
離職票を発行するには、直近半年の給与額が必要なので、給与計算が終わらないと会社側から職安への書類が提出できません。
そのため、会社から職安へ書類が提出されるのがもう少し遅くなる可能性もあります。
ちなみに…、離職区分によりますが、会社は自己都合として書類提出しているかと思いますので、失業給付は受給資格がない可能性が高いです。
転職活動をする場合、離職票を待たずにさきに動いてしまった方がよさそうです。
また、離職票が発行されていなくても、職安で仮手続きができる場合もありますので、一度職業安定所に相談にいかれてはいかがですか。
配偶者の県外転勤のため失業保険の手続きにいきましたが、
配偶者の会社からの辞令が必要との事。
引越しのバタバタで辞令が見つかりません。
他に証明できるような書類がありますか?
配偶者の会社からの辞令が必要との事。
引越しのバタバタで辞令が見つかりません。
他に証明できるような書類がありますか?
転勤であることを示す何らかの書類ですね。
配偶者の勤め先に再発行などを相談してみては?
〉配偶者の県外転勤のため
配偶者が、通勤が不可能または困難な場所への転勤を命じられたために転居することになり、別居を回避するために本人も転居することになったが、その結果、本人も通勤が不可能または困難になった、ですね。
そういう理由だと認定してもらわなくてもよいのなら、辞令は要りませんけど。
配偶者の勤め先に再発行などを相談してみては?
〉配偶者の県外転勤のため
配偶者が、通勤が不可能または困難な場所への転勤を命じられたために転居することになり、別居を回避するために本人も転居することになったが、その結果、本人も通勤が不可能または困難になった、ですね。
そういう理由だと認定してもらわなくてもよいのなら、辞令は要りませんけど。
失業保険延長通知書と離職票の再発行はできますか?
失業保険延長の手続きは確かにしたのですが、私自身の管理不足で、
探してもみつかりません。
再発行などはできますか?こういった内容に詳しい方教えてください。
お願いします!
失業保険延長の手続きは確かにしたのですが、私自身の管理不足で、
探してもみつかりません。
再発行などはできますか?こういった内容に詳しい方教えてください。
お願いします!
延長通知書の再発行はできません。
ですが、手続きした際に安定所に写しがあるはずなので心配される必要はありません。
離職票の再発行は可能です。
最寄りの安定所に行き、再発行したいと申し出てください。
当日すぐできるとは限りません。離職票を発行した安定所が別の安定所だった場合、時間がかかる場合があります。
ご参考になさってください。
ですが、手続きした際に安定所に写しがあるはずなので心配される必要はありません。
離職票の再発行は可能です。
最寄りの安定所に行き、再発行したいと申し出てください。
当日すぐできるとは限りません。離職票を発行した安定所が別の安定所だった場合、時間がかかる場合があります。
ご参考になさってください。
関連する情報